食品素材の記事

プロテオグリカンが「肌弾力の維持」で機能性表示食品の表示が可能に

一丸ファルコスが製造・販売する「プロテオグリカンF」(機能性関与成分:サケ鼻軟骨由来プロテオグリカン)は、新たに「肌弾力」に関する機能性表示食品の届出表示が可能になった。同原料を配合した機能性表示食品「柔肌」(F128)が2020年7月20日に消費者庁に届出受理されている。

サケ鼻軟骨由来プロテオグリカンの配合により、これまでは「関節軟骨の保護」「軟骨成分の分解を抑える」「膝関節の可動性をサポート」といった機能性表示食品の届出表示が可能であったが、今回の受理により「肌弾力の維持」という表示も可能となった。

同社は2010年4月から発売を開始し、今年で10年目となる。以前はプロテオグリカンの産業的利用が困難とされていたが、弘前大学と株式会社角弘との共同研究において、未利用資源の有効利用ともなるサケ鼻軟骨からの未分解プロテオグリカンの抽出技術が確立されたことで、「プロテオグリカンF」として製品化が可能となった。さらに同社ではプロテオグリカンの持つ機能性に着目し、軟骨維持や関節炎のケア、肌の健康などに関する研究を行ってきた。今後もプロテオグリカンの機能性表示食品へのさらなる展開とエビデンス蓄積を図っていく方針。

詳細は⇒ https://a.k3r.jp/ichimaru/13663B76343F2

 

関連記事

  1. 池田糖化工業、乳酸菌とカルシウムを含んだ発酵粉末原料を上市
  2. マキベリーエキス「Delphinol®」の骨粗鬆症改善に関する新…
  3. 北海道産ブルーローズの美肌効果を臨床試験で確認
  4. 和歌山県産の梅の種を使った「梅種炭粉末」発売
  5. リンゴンベリー種子オイルの本格提案を開始
  6. マリーンバイオ、沖縄サンゴ由来の殺菌乳酸菌「AQuA-35™」を…
  7. 酒石酸相場が高騰 欧州ブドウ2年連続の不作の懸念が強まる
  8. 飲料用に自社素材を紹介、サンプル提案も― 一丸ファルコス

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP