関連トピックス

医師と連携した食品企業向けサービスについて講演―第12回シェアシマ商品開発セミナー

加工食品原料トレードサイト「シェアシマ」を運営するICS-netでは、「シェアシマ商品開発セミナー」を定期的に開催している。10月20日(水)には、第12回のセミナーを開催予定で、「医療×IT」に特化させたマーケティング支援について講演する。
※注意:申し込み締め切りが19日(火)17:00まで

医師のネットワークとデータを活用した特化型マーケティング支援を行うエムスリーによる講演で、医師の意見を取り入れた「商品開発支援サービス」、消費者の健康志向を捉えエビデンスを作る方法として注目される「AskDoctors評価サービス」について、ケーススタディを交えて解説する。

テーマ:新しい切り口で開発・マーケティングをバックアップ!医師と連携した食品企業向けサービスのご紹介
日時:10月20日(水)13:30~
使用ソフト:ZOOM(ウェビナー)
参加費:無料(ただし、シェアシマ会員登録(無料)が必要)
申し込み:https://shareshima.com/onlineSeminar12 より(メールにてZOOMのURL送信)
申し込み締め切り:10月19日(火) 17:00

主な講演内容(予定)
■「成長を続けるヘルスケア産業 ─消費者に求められる健康商品─」
大きく成長が予測されるヘルスケア産業の現状について
■「医師との共同開発 ─健康市場で求められる商品を作り出す新たな可能性─」
商品開発からPRまで、医師と連携した商品開発の在り方を紹介
■「医師のお墨付きを活用する ─新しいヘルスケアマーケティングとは─」
競合商品との差別化を生む医師と連携したプロモーション手法について事例を交えて解説

関連記事

  1. 木の実類の食物アレルギーの割合が増加
     「即時型食物アレル…
  2. すだち由来「スダチン」サプリメントを新発売
  3. DM三井製糖、Muscle Deli(マッスルデリ)を連結子会社…
  4. 海洋プラスチックごみ問題解決に向け
    経産省が業種を横断す…
  5. 三菱ケミカルグループ、麹菌由来の代替肉を提供する米国スタートアッ…
  6. 水溶性えんどう多糖類 不二製油グループ、水溶性えんどう多糖類を製造する子会社を欧州に設…
  7. ストレス社会環境で注目されるヘルスクレームトレンド
    薬事…
  8. 第26回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテス…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP