食品素材の記事

「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」で尿酸値上昇抑制の機能性表示

「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」を機能性関与成分とし、「食後の尿酸値の上昇を抑える」旨の届出表示で東洋新薬の機能性表示食品「ターミナリアベリリカタブレットU」が受理され、2月6日に公開された(届出番号H933)。

「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」を機能性関与成分とする機能性表示食品は、これまでに「食事に含まれる脂肪や糖の吸収を抑えて、食後の中性脂肪や血糖値の上昇をおだやかにする」旨や「肥満気味な方のお腹の脂肪(内臓脂肪と皮下脂肪)とBMI を減らすのを助ける」旨などの表示で受理されている。

このたびは、同社が新たに作成したSRにより「食後の尿酸値の上昇を抑える」旨の表示をした商品の受理となった。これにより「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」は、脂肪と糖に加え、プリン体のトリプルカット(3つの吸収抑制を作用機序とする)の訴求が可能な機能性関与成分素材となり、機能性表示食品の新たな商品設計にも期待がかかる。

関連記事

  1. 微量ミネラルを使いやすくブレンドしたプレミックス原料を発売
  2. 日成共益、「飲む美容液」としてブームの「ビーフボーンブロス」の取…
  3. タマ生化学、加熱調理できる高濃度EPA/DHA粉末試販へ
  4. レモン素材の可能性を追求
  5. ビタミンB群を高含有した食品素材「キヌアスプラウト粉末」
  6. 丸善製薬、退色・変色防止剤「サンカノンFRL」の利用に関するオン…
  7. 食品と開発3月号 記事紹介―改めて考えたい「クロレラ」
  8. ルチンの内臓脂肪低減作用に関するSRの提供を開始

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP