食品素材の記事

温活素材「ジンジャーエキス」透明タイプ発売―池田糖化工業

池田糖化工業は、冷え性やむくみ等の改善が期待できる成分、ショウガオールを規格し、独自の乳化技術で透明度を高めた液状タイプの「ジンジャーエキスNE」の販売を開始した。飲料や透明感が必要とされる飲食物への配合に最適。ショウガオール含量を0.5%以上に規格し、原料ショウガをチャイナフリーとした。耐熱性やpH安定性も良好で、レトルト殺菌にも対応する。

同社はかねてから生姜の栽培から調味料に利用されるエキスやミンチまで一貫生産を行っており、5年前から生姜由来の機能性研究に着手。ジンゲロールからショウガオールに変換する手法を駆使し、これまでにショウガオール含量を規格したパウダータイプ3品(標準タイプ「S」、高濃度タイプ「H」、水分散タイプ「E」)を上市している。ロースト感のある風味、乾燥生姜に近い風味、フレッシュ感のある風味などそれぞれ特徴ある風味を有しており、粉末スープや飲料、レトルト食品等で評価されている。

新商品の「ジンジャーエキスNE」は、100mlの水に対し、1日摂取目安量となる0.2g(ショウガオールとして1mg)を溶解させても、今までにない透明感を確保。同社では、温活素材として独自データを有しており、素材供給のほか、複合処方提案、長年の実績を有する味付けを施した受託加工などを手がけていく考え。

100ccの水にショウガオールが1mgになるように溶解した際の透明感

左から「ジンジャーエキスパウダーS」「H」「E」「ジンジャーエキスNE」

 

不快な臭いがよい香りに変化
―裾野広がるシキボウの消臭加工技術「DEOMAGIC」

生産性向上や省エネ実現で中空糸膜モジュール導入が急増

関連記事

  1. 沖縄産の5種類のフルーツを配合した原料の供給を開始
  2. コラーゲンペプチド、従来よりも低用量で膝の機能を訴求した機能性表…
  3. 肌改善、睡眠改善が期待されるオクラ種子エキス末発売
  4. DKSHジャパン、はじけるキャンディーのバルク供給を開始
  5. 肌のシワ、梁改善機能をもつ発酵ハニーブッシュ発売
  6. 希少果実「カカドゥプラム」のRB活性化能に注目
  7. 舌で感じる濃厚感や風味が持続、奥野製薬、小麦たん白分解物「ブラボ…
  8. ビタミンC、春先から相場上昇の局面に

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP