食品素材の記事

睡眠の質改善と意欲を維持する機能を訴求したサフランエキスを5月に上市

オリザ油化では、5月に新たにサフランエキス「サプリープ™」を上市する。サフランの柱頭から抽出されたエキスを粉末化(水溶性粉末)した製品で、入眠から睡眠の質の改善、日中の眠気を改善し物事をやり遂げるのに必要な意欲を維持する、睡眠中だけでなく起床後も含めた1日のトータルケアが期待できる素材として新たに紹介していく。

サフランにはカロテノイドの一種であるクロシンが含まれている。クロシンにはノンレム睡眠を増加させる機能があることが報告されており、機能性表示食品としても受理実績がある成分。

同社は新たに論文3報による研究レビュー(SR)を実施し、サフラン由来クロシン0.66mg/日を摂取することによって、客観的評価(脳波・筋電計測)や主観的評価(睡眠などに関する複数のアンケート)で対照群(プラセボ群)と比較して睡眠改善作用と活動時の眠気を軽減させ、物事をやり遂げるのに必要な意欲を維持させる効果が示されていることを確認した。

同社では「サフリープ™」を機能性表示食品対応素材として、夏ごろの届出受理を目指して機能性表示食品に取り組んでいる。機能性関与成分を「サフラン由来クロシン」とし、表示しようとする機能性は、入眠までの時間を早くし寝つきを良くする機能、良質な睡眠(ぐっすり眠れること、眠りが深いこと、睡眠中に目が覚めないこと)をサポートし、すっきりと目覚められる機能、日中の眠気を軽減し、物事をやり遂げるのに必要な意欲を維持する機能、という6つの作用となる。

関連記事

  1. 三栄源エフ・エフ・アイ、原料由来の臭いと戻り臭を大幅低減した赤ダ…
  2. 「小林HMBCa」、原材料としてインフォームド・チョイス認証を取…
  3. 吸収性の高さが評価されているミネラル(鉄)―クエン酸第一鉄ナトリ…
  4. 脂肪肝、メタボ予防に期待高まるアーティチョーク葉抽出物
  5. 備前化成、高純度かつ安定性に優れたEPA素材「EPA70 BAP…
  6. 弾力性とゲル強度を併せ持ったユニークな植物たん白素材-キャノーラ…
  7. ラフマ葉抽出物「VENETRON®」が健常女性の月経に伴う不定愁…
  8. DSM、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」のビタミンプレミ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP