バックナンバー

【2023年5月号】特集/食品衛生法・食品表示法改正への対応

特集/食品衛生法・食品表示法改正への対応
■新たな遺伝子組換え表示制度と食品製造業の対応法
(株)インフォマート フーズチャネル運営事務局
■「くるみ」の義務表示化 ~新たなアレルゲンの表示義務化とハンドリング~
(株)森永生科学研究所 倉田貴生
■食品添加物の不使用表示に関する留意点 ―ガイドライン公表から1年に寄せて―
日本食品添加物協会 脊黒勝也
■「食品リコール情報の届出の義務化」の勘所と対応のポイント
三浦法律事務所 弁護士・ニューヨーク州弁護士 坂尾佑平


レポート
■インタビュー オーガニック・プラントベースミートには未来がある オーガニック・プラント・プロテイン Ulrich Kern-Hansen氏に聞く
■工場ルポ どんな異物も高精度に除去 異物選別の専門受託で伸びるスピンプライド株式会社


連載
■機能性食品開発のための知財戦略(51) 食品用途発明の最新報告〈2023年2月−3月特許公報発行/公開分〉今号注目の機能性 肝臓の健康に関する用途発明
弁理士法人ユニアス国際特許事務所 弁理士 春名真徳
■機能性表示食品の発売動向を追う(91) 機能性表示食品の届出・受理の現状
■〈食品業界の世界の最新動向を探るレポート(20)〉● 植物由来の食品と飲料の未来 MiNTEL


編集部記事
■HACCP対策 HACCP導入のためのハード&ソフト 安全・衛生管理強化のための最新ソリューション
■品質・安全対策 品質・安全性確保のための受託試験・検査サービス ─食品企業の人手不足が検査のアウトソーシングを加速─
■支援技術 新食品表示法で重要性高まる印字・印字検査技術 ~食品表示法改正への対応~
■市場動向 ポリフェノール食品・素材の市場動向
健康志向のおいしさに貢献 シュガーレス・低カロリー食品向け甘味料の動向

関連記事

  1. 食中毒対策と自主衛生管理の推進
  2. HACCPシステム再考
  3. 【2019年7月号・特集】食品産業における身近なAIの導入(フー…
  4. 食品製造施設の清浄度管理技術
  5. 【10月号特集】フレーバーソリューション
  6. 食品産業のISO認証取得の動きと審査・コンサル機関
  7. 脂質と栄養機能(DHA・EPA協議会セミナーより)
  8. 【2018年9月号・特集】ノロウイルス予防のための衛生管理

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP