食品素材の記事

アラキドン酸含量を10%で規格した粉末パウダー発売

池田糖化工業は、アラキドン酸の含量を10%で規格化した粉末「アラキドン酸パウダー10E」の販売を開始した。

微生物発酵で製造されたアラキドン酸含有油脂を、独自製法で粉末化した製品で、ハンドリングの良い粉末状であるため様々な加工食品に利用しやすい。保存安定性が高く、動物性原料は不使用。

アラキドン酸はオメガ6に分類される多価不飽和脂肪酸で、必須脂肪酸の一つ。乳幼児の脳機能の発達に関与していることから、粉ミルクに使用されている。

関連記事

  1. 肝機能改善作用で機能性表示食品の準備を進めるベニクスノキタケエキ…
  2. 卵殻膜ペプチドNEM®の変形性膝関節症に対する有効性の論文が学術…
  3. 国内クエン酸、今秋にも2次値上げへ
  4. 天然の海藻由来成分そのままに粉末化
  5. 不二製油、大豆たん白製品の価格改定を発表
  6. IHM、鶏プラズマローゲン含有素材「Plasmax®」を機能性表…
  7. 微細藻類から新たなアンチエイジング素材・オーラン油を開発
  8. クラチャイダム(ブラックジンジャー)を原料とした黒しょうが酢の粉…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】
(食品と開発編集部)

 

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

 

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

PAGE TOP