食品素材の記事

「酵母細胞壁」と「有胞子性乳酸菌」の組み合わせで、腸内環境改善効果を確認

アサヒグループ食品と三菱ケミカルは、「パン酵母由来の酵母細胞壁」と「有胞子性乳酸菌Weizmannia coagulans SANK70258」の組み合わせで、腸内環境を改善するシンバイオティクス効果を確認し、研究成果を日本食品科学工学会第71回大会(2024/8/29~31、愛知県名古屋市)で発表した。

アサヒグループ食品は、酵母エキスの製造過程で得られる副産物「パン酵母由来の酵母細胞壁」の有効活用に向けた機能性研究において、酵母細胞壁が短鎖脂肪酸の産生を有意に増強したことから、プレバイオティクスとしての可能性を見出していた。

また、三菱ケミカルの有胞子性乳酸菌W.coagulans SANK70258(旧名 Bacillus coagulans)は、胞子を形成するため耐熱性、耐酸性、耐糖性に優れ、胃酸で死滅せずに生きたまま腸まで届くプロバイオティクス。免疫機能の調節、肌状態の改善、ビフィズス菌の増加、腸内腐敗産物の低減、排便回数の増加などが報告されている。

本研究では、酵母細胞壁とW.coagulans SANK70258の組み合わせによる相乗効果の有無を評価した。13名の健常者から採取した便を培地に混合し、評価サンプルを添加して48時間の嫌気培養を実施し、培養後、培養液からDNAおよび代謝物質を抽出して腸内フローラおよび短鎖脂肪酸の解析を実施した。

■酵母細胞壁単体では、培養液中に含まれる短鎖脂肪酸(酢酸・プロピオン酸・酪酸)の濃度が、非添加群と比較して有意に高い値を示し、腸内フローラは多糖分解菌B.thetaiotaomicron、酢酸産生菌B.faecis、酪酸産生菌Faecalibacteriumの存在比が有意に増加した。

■酵母細胞壁とW.coagulans SANK70258の組み合わせでは、 酪酸産生を強力に誘導することが明らかとなった。さらに腸内フローラでは酵母細胞壁のみを添加した群と比較してB.thetaiotaomicronおよびFaecalibacteriumの存在比が有意に増加した。これらのことから、2素材の組み合わせは酪酸の産生メカニズムを介し相乗的な効果(シンバイオティクス効果)をもたらす可能性が考えられた。

関連記事

  1. 便通改善機能で機能性表示食品として受理-ラクリス™
  2. 腸内環境改善とアレルギー対策で注目、大和薬品の「米ケフィラン」
  3. 高吸収性クルクミン原料「BCM-95®」の大腸炎抑制効果
  4. 青みかんエキスの鼻アレルギー症状軽減効果に関する臨床試験結果が論…
  5. 日成共益、瀬戸内オリーブ葉粉末の原料販売を開始
  6. サナギタケ由来の冬虫夏草粉末を上市
  7. 環境負荷の少ないたん白素材、酵母プロテインを試販
  8. 天然由来のカロテン類が残存する植物性食用オイルを販売

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP