食品素材の記事

畜水産加工品等の物性、食感を改善するこんにゃく加工品

三栄源エフ・エフ・アイは、肉や魚の保水性や結着性など向上させる、こんにゃく加工品「サンスマート®400MF」を新たに上市した。

サンスマート®400MFは、米粉とでん粉を含むこんにゃくゲルを乾燥させた粉末状のこんにゃく加工品。常温下ではほとんど膨潤せず、加熱することで吸水し粘度を発現する(図1)。また、乾燥卵白などと同様、5%以上の濃度において、加熱および冷却によってゲル化する(図2)。

畜産・水産加工品などの製造では、肉や魚の組織同士の結着性向上、成形性付与、食感改良の目的で大豆たん白、乳清たん白、乾燥卵白などが使用されているが、これらのたん白素材と同等、あるいはそれ以上の効果が期待できる。ハム製造のピックル液に使用した場合、製造中の加熱工程における水分ロスを抑制し、歩留まりが向上するほか、水分が保持されることで瑞々しさと弾力のあるハムに調整可能。また、品質改良剤として一般的に使用される卵白などのたん白素材よりも風味に影響しにくいため、ハム本来の味や香りが際立つ仕上がりとなる。 本製品はアレルゲンフリーのため、幅広い食品に利用できる。魚肉ソーセージの硬さの付与、ポテトサラダの保形性・耐熱性の付与や離水抑制、卵焼きの成形性付与、食感改良、離水抑制などにも役立つ。容量は10kg×2で、賞味期限は36ヶ月(未開封)、常温保存。

図1 サンスマート® 400MFの加熱時の粘度変化

図2 サンスマート®400MFおよびたん白素材の加熱、冷却後の状態

試験方法:試料濃度10%、試料を水に80℃10分間溶解後、容器に充填して5℃にて冷却

製造現場の見える化と機器連携を実現する「MSV」近日発売

食用赤色3号・食用タール色素「現時点での制度変更は不要」との考え示す ―令和7年度第2回「食品衛生基準審議会」―

関連記事

  1. 鶏ムネ肉プラズマローゲン摂取による認知機能低下予防作用を発表
  2. クロロゲン酸の新たな脂肪吸収抑制メカニズム
  3. 高濃度タイプのクロロゲン酸原料を拡充
  4. 日清ファルマ、ポリアミン酵母など新素材2品を参考出展
  5. 香料物質7品、新規指定に向け審議へ
  6. オリザ油化、美容向けの新素材「トマト種子エキス」を開発―10/3…
  7. 新規機能性関与成分「インドマンゴスチン由来ガルシノール」で 肝機…
  8. 柚子、花椒を使ったこめ油100%のフレーバーオイル

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP