ヘッドラインニュース

関節や肌、「特保の対象範囲」

【1348号トップニュース】(財)日本健康・栄養食品協会主催の2009年度第1回「特定保健用食品講習会」が23日に都内で開かれ、厚生労働省・新開発食品評価第二調査会で委員を務める和田政裕氏(城西大学教授)が特保審査の最新状況を報告した。
【主なニュース】
・JIHFS、健食管理士認定協会とコラボ
・先端研究で生活習慣病治療食品を
・日医、会員限定サイトで健食DB全文閲覧可能に
・厚労省、清涼飲料水の規格基準改正へ
・特保申請3品、「安全性問題なし」
・台湾バイオ展、規模減少
他ニュース多数!

関連記事

  1. 美白ケア、サプリで対応との声も ファンケル調査
  2. エイボン、ネットワークビジネスに新規参入
  3. 患者へのサプリメント推奨へ前進 阪大院教授・伊藤氏
  4. 健食業者の逮捕事例相次ぐ 「免疫力向上」標榜で
  5. 「農業力」議連が設立準備会 テーマに「機能性食品への活用」
  6. 消費者庁 「機能性評価モデル事業」公募開始
  7. 措置命令、13件中6件が健食 スマホ対応で情報提供倍増
  8. 07年上半期 健食受託市況 3割が経営状況悪化 後半は「良くなる…
PAGE TOP