ヘッドラインニュース

食品開発展、来場者4万人超 機能性表示で商談活発


次回は規模拡大 新展示「FiT」も

機能性食品素材と食品製造にかかわる機器などが一堂に集う「食品開発展2016」が5~7日に開催され、前回比1.5%増となる4万397人が来場した。海外企業100社を含む約600社が出展、開催規模は約850小間となった。


出展企業からは、「一般食、医薬大手の訪問が多かった」「台湾から団体がブース・・・

(詳しくは10月12日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)



【申込受付開始】10月下旬刊行 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。

関連記事

  1. 健食広告で規制改革要望、「ISO並の業界標準を」
  2. 味の素、アミノ酸原料増産へ ブラジルに新工場建設
  3. 制度拡充、エキス追加へ 「機能性表示」検討会、各論決着
  4. 米展示会盛況 CoQ10、酵素など目立つ 大手が相次ぎ新商品投入…
  5. 神奈川県警、健食業者を逮捕 書籍で効能を標ぼう
  6. 1228号(2008年5月16日号)配信
  7. RJ公取協が20周年式典、130人が参加
  8. 名市大・牧野氏が講演 健康食品、再分類が必要 栄養素と生薬、「区…
PAGE TOP