ヘッドラインニュース

食品開発展、来場者4万人超 機能性表示で商談活発


次回は規模拡大 新展示「FiT」も

機能性食品素材と食品製造にかかわる機器などが一堂に集う「食品開発展2016」が5~7日に開催され、前回比1.5%増となる4万397人が来場した。海外企業100社を含む約600社が出展、開催規模は約850小間となった。


出展企業からは、「一般食、医薬大手の訪問が多かった」「台湾から団体がブース・・・

(詳しくは10月12日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)



【申込受付開始】10月下旬刊行 「受託製造企業ガイドブック2017年版」
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。

関連記事

  1. CoQ10問題決着へ 「上限量、設定は困難」 意見募集実施も評価…
  2. 公取委、もろみ酢の公正競争規約案を公表 来月に公聴会
  3. 新宿区医師会 統合医療検討委を設置(1/20)
  4. 家計調査1月、健食支出3・9%増でプラス発進
  5. 食品開発展が開幕
  6. 国セン 業務の抜本的見直しへ 商品テストの外部化も 内閣府の検討…
  7. エグゼクティブ会議・福岡 全国から190人超が参加 サプリ法制定…
  8. 農研機構「機能性表示、積極活用」 20億予算、ヒトデータを蓄積
PAGE TOP