ヘッドラインニュース

原料原産地表示の義務化 消費者の「誤認防止」重視


明確な表示求める

消費者庁と農林水産省は21日、「加工食品の原料原産地表示制度に関する検討会」の取りまとめに向けた検討状況について記者説明会を行い、原料原産地表示の義務化にあたり、消費者の誤認防止を重視する姿勢に言及した。


検討会がまとめた案では、すべての加工食品を対象に、重量割合が1位の原料・・・

(詳しくは10月25日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)



【11月30日締切】「受託製造企業ガイドブック
2017年版」

2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡
先がこの一冊に。


関連記事

  1. 丸栄トレーディング、新化粧品原料の供給開始
  2. 三菱商事、米国健食市場をM&Aのターゲットに
  3. 16年度、健食苦情3割増、定期購入契約の相談増加
  4. 医薬品ネット販売規制裁判 最高裁、国の上告棄却
  5. 健食懇が設立20周年、記念講演会に120人
  6. 特保新たに8品、計640品に
  7. 1236号(2008年6月13日号)配信
  8. JTフーズ、新ミネラル素材を上市
PAGE TOP