ヘッドラインニュース

16年度「家計消費状況調査」健食ネット通販9.6%増

22品中で支出額11位、医薬品より多く

インターネット通販による健康食品の16年度支出額が前年度比9.6%増と伸長したことが、総務省統計局が12日に発表した総世帯の「家計消費状況調査」でわかった。健食ネット通販の前年度対比が示されたのはこれが初となる。「家計消費状況調査」は家計調査を補完する目的で、約3万世帯を対象に実施している(集計世帯数は約1万9000)。2015年1月分から、拡大するネット通販の利用実態調査に着手、食料や家電、デジタルコンテンツなど22品の支出について調査を開始。購入が増加する「健康食品」も対象に加えた。その結果、「総世帯」におけるネット通販の支出総額は・・・

ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

関連記事

  1. 08年上半期家計調査、健食支出明らかに
  2. 日健栄協、賀詞交歓会に400人
  3. 小林製薬、「杜仲葉がメタボリック症候群に有効」
  4. サメ肝油健食から耐容量超えるダイオキシン
  5. 食品安全委 CoQ10のリスク評価
  6. 日健栄協、大豆レシチン食品の試買調査
  7. 健食「送りつけ」2.6倍 東京都の消費者相談
  8. 抗疲労研究所が設立、金線蓮・コロハなど商品化へ
PAGE TOP