ヘッドラインニュース

国立栄研・渡邊理事長が講演 食品開発展で

 大豆イソフラボンの摂取が乳がん予防に有効――。国立健康・栄養研究所理事長の渡邊昌氏は10月5日、食品開発展の記念セミナーで登壇し、「フードファクターによる疾病予防と今後の機能性食品研究の方向」と題して講演した。  同氏は、米国やフィンランドに比べ、ホルモンと関連の深いがんが日本人に少ないのは、大豆イソフラボンが関与していることに言及。マウス実験で大豆胚芽由来イソフラボンによる乳がんの予防効果を調べた結果を紹介した。

関連記事

  1. 焼津水産、健食通販子会社の営業4月スタート
  2. 東京都 都民の健康・栄養状況 VEの3割、健食から摂取
  3. 広がる被災地への支援活動、日健栄協通じ救援物資
  4. 米成人の71%がサプリ摂取 若年層の利用拡大
  5. カネボウ、健康食品の通信販売をスタート
  6. 新春特別企画 健康食品2006年ヒット予測
  7. 厚労省、CoQ10のリスク評価を食品安全委に依頼
  8. 美白ケア、サプリで対応との声も ファンケル調査
PAGE TOP