ヘッドラインニュース

健食懇、「健康食品の安全性自主基準」で5団体に説明

 健康と食品懇話会は14日、健食関連の5業界団体を対象に、健食懇が検討している「健康食品の安全性自主基準」の説明会を非公開で開いた。説明会は今回で3回目。各団体から約25人が参加した。出席者の話によると、この日、過去2回の説明会の議論を踏まえて修正された「自主基準案」が示された。→続きは『健康産業速報』第1103号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 北海道バイオ工業会、国へ機能性表示を要望
  2. 米ケミン社、ポテト抽出物含有のダイエット食品を投入
  3. JIHFS、GMP海外認証第1号はシンギー
  4. ネット広告2.4万件を監視、東京都356社に改善指導 健食は4割…
  5. 花王、来夏に新特保「ヘルシアウォーター」投入
  6. インデナ、新素材「カキネガラシ」の提案開始
  7. 総医研、博報堂と合弁会社設立へ サイト通じ特保の市販後調査
  8. 日本ケフィア、産学連携で「免疫機能改善食品」開発へ
PAGE TOP