ヘッドラインニュース

健食懇、「健康食品の安全性自主基準」で5団体に説明

 健康と食品懇話会は14日、健食関連の5業界団体を対象に、健食懇が検討している「健康食品の安全性自主基準」の説明会を非公開で開いた。説明会は今回で3回目。各団体から約25人が参加した。出席者の話によると、この日、過去2回の説明会の議論を踏まえて修正された「自主基準案」が示された。→続きは『健康産業速報』第1103号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 内臓型肥満の危険信号、「男性でウエスト85cm以上」
  2. 特保で新表示許可へ 「エネルギーとして脂肪を消費」
  3. 日本サプリメントの問題 特保全体に波及 消費者庁、全品調査を要請…
  4. ユニチカ、「ハナビラタケ倶楽部」シリーズ6品を上市
  5. 経産省・江崎氏、D&B展で基調講演「食事+運動」で健康維持 生涯…
  6. 健食関連出版社の家宅捜索問題、業界に波紋
  7. 永谷園が健康飲料市場に参入、女性向け「梅ぼし飲みたい」
  8. 厚労省、スギ花粉健食の対応方針を通知 取り締まり厳しく
PAGE TOP