ヘッドラインニュース

経産省 生活習慣病予防で事業者育成 食生活指導で健食紹介も 健康産業界に脚光

 メタボリックシンドロームに焦点をあてた特定健診・保健指導のスタートへ向けて、食生活指導などの保健指導を行う「生活習慣病予防サービス事業者」の育成が課題となっていることから、経済産業省は同サービス事業者に必要な経営ノウハウを明確にして、その実証事業を行う方針を固めた。保健指導の一環として、同サービス事業者が指導対象者に適切な健康食品などを紹介する業務も予定されており、健康食品を含む健康関連産業には、生活習慣病予防で重要な役割が求められそうだ。→続きは『健康産業速報』第1105号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 栄養ケアステーション 機能性食品販売を推進 特定健診制度スタート…
  2. 統合医療で国際シンポ 日中韓の専門家が集結
  3. 厚労省・大川広告専門官 健食の存在、真っ向否定 国際問題に発展す…
  4. 日本睡眠改善協議会が発足
  5. 血糖値対応の健食市場、550億円に
  6. 厚労省 新特保で20日に合同部会
  7. 厚労省、栄養機能食品の規格基準改正へ
  8. JIHFS、GMPフォーラムでバリデーションを解説
PAGE TOP