関連トピックス

FOOMA JAPAN 2025 2025年6月10日(火)~ 6月13日(金) 東京ビッグサイト東展示棟全館で開催

一般社団法人日本食品機械工業会(東京都港区/会長:大川原行雄)は、2025年6月10日(火)~13日(金)までの4日間、東京ビッグサイト東展示棟全館にて食品製造総合展「FOOMA JAPAN2025」を開催する。48回目となる今年はテーマを“Touch FOOMA, Taste the Future”と掲げ、出展社数は過去最多の1,007社(5/21現在)に達し、開催史上最大の出展社数となった。

30社が出展するスタートアップゾーンでは12社が初出展。出展社の半数以上の18社がAI・IT・IoT関連のスタートアップ技術での出展となる。

今年の特別セミナーでは、食産業のグローバル化と共創の加速をテーマとしたフードテックセッションや、災害食に関する農林水産省セミナーの他、新たに、省人化ハンドリングシステムの未来について語る「FOOMA自動化検討プロジェクト」を実施する。

ロボット・IT・IoTをはじめとした、最先端の製品・技術・サービスが集結し、新たな食ビジネスの創出や課題解決を加速させる最新技術を発信する。

オフィス給茶器によるプロテイン飲料の提供が可能に

プラントベース食品における加工でん粉の利用【食品と開発 6月号特集I-1】🔒

関連記事

  1. 無料オンラインセミナー9/12開催「100年以上続く糀製品製造企…
  2. 食品開発展2日目が終了。昨日に引き続き、出展製品・技術を紹介しま…
  3. 太陽化学、機能性素材の製剤化とin vitroによる吸収性の評価…
  4. VegeProject 未来の食「ヴィーガン・プラントベース」アカデミー、大阪万博で開催…
  5. 日本雑穀アワード2025 多様化する雑穀商品で市場拡大へ
  6. Megalos Protein Coffee オフィス給茶器によるプロテイン飲料の提供が可能に
  7. dsm-firmenich、中国の江山ビタミンC工場の売却を完了…
  8. 健康経営の推進に向けウェルビーイング部を創設―ウェルビーイングな…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP