関連トピックス

オフィス給茶器によるプロテイン飲料の提供が可能に

スポーツクラブ「メガロス」を運営する野村不動産ライフ&スポーツ(株)(東京都中野区)は、自社製品である「メガロスプロテインコーヒー」のオフィス給湯器での提供を強化。販路やユーザー層の拡大を狙う。

従来のプロテイン製品では溶けにくさの問題があり、専用シェイカーや特殊なサーバーが必要であった。同社の「メガロスプロテインコーヒー」は優れた溶解性から、特別な設備投資なしで手軽にプロテインを摂取できる環境を整えることが可能。現在は(株)ユニマットライフ社の給茶機での提供が進んでいる。

本製品は、UCC上島珈琲(株)との共同開発で誕生。1包あたりプロテイン6.1gに加え、L-シトルリン、コラーゲンペプチドも配合し、手軽でおいしく栄養摂取が可能である。2022年の発売以来、順調に売り上げを伸ばし、現時点で累計販売数185万杯を達成。大手量販のドン・キホーテをはじめ全国約300店舗のスポーツクラブ、スポーツショップ、コンビニエンスストア、バラエティショップなどで取り扱われている。

Megalos Protein Coffee

【2025年6月号】特集 Ⅰ/原料の供給問題に備えた代替ソリューション 特集 Ⅱ/細胞性食品の規制と今後

FOOMA JAPAN 2025 2025年6月10日(火)~ 6月13日(金) 東京ビッグサイト東展示棟全館で開催

関連記事

  1. 結晶セルロース 日本人の食事摂取基準(2020年版)、第1回の策定検討会開催
  2. 穀類由来の食物繊維が、食物繊維摂取量増加の鍵
     ―小麦ブ…
  3. 物産フードサイエンス、糖アルコールに関するウェビナーを開催
  4. soybeans 日本大豆ミート協会 設立
  5. 太陽化学、免疫・栄養研究のため京都府立医科大学に寄付講座を開設
  6. 小麦ブランとバーリーマックスを配合した“進化形シリアル”
  7. 日本人の食物繊維不足解消へ ― はくばく主催プレスセミナー
  8. 農林水産物・食品の輸出額、初めて1.5兆円を突破
    日本食…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP