海外ニュース

発酵させた菜種油かすがEUで新規食品原料として承認

今年4月、EUの食品安全機関であるEFSAは、デンマークの植物性タンパク質原料メーカーFERM FOODの発酵させた菜種油かすを、新規食品原料として承認した。

菜種油かすはタンパク質が豊富(28~30%)だが、苦味のあるグルコシノレートが含まれているため、食用には不向きだと考えられ、動物飼料やバイオガスとして使用されてきた。そこで同社の乳酸菌を使った固体発酵プロセスでは、苦味などの不要な物質を分解し、多くの食品に応用できる素材を作り出した。

また、発酵させた菜種油かすは機能性だけでなく、保存料の代替としての使用も期待されている。すでにこの原料をパンに使用しているメーカーによると、発酵させた菜種油かすを加えることでアミノ酸組成が改善され、合成添加物なしでも保存期間を延ばすことができるという。

ヨーロッパは世界有数の菜種の生産地であるため、今回のEUの承認が、菜種の生産や植物性たんぱく質市場の拡大を後押しすることが期待される。

[2025.5.23] [https://www.ingredientsnetwork.com/

食用赤色3号・食用タール色素「現時点での制度変更は不要」との考え示す ―令和7年度第2回「食品衛生基準審議会」―

細胞性食品(いわゆる「培養肉」)の「実装」をとりまく現状と課題【食品と開発 6月号特集II-1】🔒

関連記事

  1. 米国の食品市場から石油由来合成色素を段階的に排除へ
  2. サプリメント使用者の多くがAIへ肯定的な反応を示す
  3. インドで早ければ今年中に細胞培養鶏肉発売へ
  4. Vitafoods Asia 2024 ジャパンパビリオンは大盛…
  5. 韓国のメーカーが精密発酵事業の拡大のため約920万ドルの投資を獲…
  6. 生産が不安定なコーヒーを細胞培養で持続可能に
  7. 米国ナチュラル・プロダクツ・エキスポ 3,200社超が出展 GL…
  8. plant-based food ヨーロッパで代替たんぱくへの投資が23%増加

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP