執筆者
(一社)細胞農業研究機構(JACA)代表理事 吉富 愛望 アビガイル
はじめに
細胞性食品とは動植物細胞を培養し、培養した細胞を食材として加工・成形等を施したものを指す。穀物を育て、それを動物に消費させて成長した肉を食するよりも、動物から採取した細胞に直接栄養を与えることで増やす方が、資源効率性が高いという期待等から細胞性食品は注目されている。
細胞性食品はシンガポール、米国、イスラエル、香港、豪州・ニュージーランドにて販売承認や安全性確認の終了、実際のレストランでの提供等が発表または実施されている。
1.細胞性食品の開発事例
…
🔒この記事は雑誌に収録されています。
続きは『食品と開発』6月号にてご購読いただけます。