技術・機器の記事

PCR法による「ピスタチオ」の食物アレルゲン検査受託開始

ビジョンバイオは、本日6月16日より、PCR法によるピスタチオの食物アレルゲン検査を新たに開始する。従来のELISA法による検査と比較すると擬陽性がなく、より正確な検査結果が期待できる。検査料金は23,000円(税別)から。検査日数や試料の種類により変動する。

背景には、ピスタチオが2025年度中に食物アレルギー表示の推奨品目に追加されることがある。

木の実類の食物アレルギー発症数はこの10年ほどで著しく増加。令和6年度「即時型食物アレルギーによる健康被害の全国実態調査(※1)」によれば、木の実類による食物アレルギー件数は24.6%で鶏卵(26.7%)に次いで2番目に多い。

ピスタチオの食物アレルギーも急増しており、3年前の前回調査と比べて1.5倍以上となった。ピスタチオは食物アレルギー表示品目に含まれていないもののなかで唯一、直近2回の調査で上位20品目に入っている。

※1 消費者庁「第7回食物アレルギー表示に関するアドバイザー会議」の資料 を参照

減卵下での卵加工品の品質保持【食品と開発 6月号特集I-3】🔒

印字・包装からセル生産をサポートするロボットプリンティングソリューション

関連記事

  1. 軟質から中硬質までの多様な原料の破砕に最適な衝撃式破砕機
  2. 食品CROを設立―より客観的な評価を目指した新指標も導入
  3. バクテリア・セルフチェッカー「mil-kin」が
    「携帯…
  4. 衛生面に配慮した非接触センサー採用のNonタッチタイマー
  5. 前川製作所 高効率自然冷媒冷凍機をモデルチェンジ
  6. 簡単設置のオイルミスト混入検査装置発売
  7. 食品生産ライン速度倍増を実現した最新包装システム
  8. 帳票ペーパーレス化で業務効率を向上
    HACCP支援のWeb…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP