食品素材の記事

新しいスポーツニュートリションとしてケルセチンフィトソームを発売

インデナジャパンでは、エンジュ由来のケルセチンをフィトソーム送達技術で製剤化した「ケルセチン フィトソーム」をスポーツニュートリションとして紹介を開始した。

ケルセチン配糖体はトクホの関与成分となっているように、体脂肪抑制効果で知られるが、同社では特許技術ともなっているフラボノイドの生体吸収率を上げるフィトソーム技術を用い、処理前に比べ約20倍の吸収率を実現。エビデンスとして、スポーツパフォーマンスの改善、運動後の不快感軽減などスポーツニュートリションとしてのデータを揃えている。

ケルセチンフィトソームには血液細胞の溶血を防ぐ可能性があり、運動後の溶血の重要な指標であるUBR(非抱合ビリルビン)およびLDH(乳酸脱水素酵素)の生成を有意に減少させたという。

同品にはケルセチンが34~42%含有されており、同等用量よりも効果があり、低用量でも利用可能としている。

同社では10月3~5日の食品開発展に出展し、ケルセチンフィトソームについては10月5日12:30~12:50(H会場)にプレゼンテーションセミナーで臨床試験結果を発表する。

関連記事

  1. むずむず脚症候群に対応した大麦エキス発酵物
  2. 健康志向の高まりで脚光浴びる「海洋深層水ミネラル」
  3. レトルト商品のプリプリ食感の劣化を抑制する品質改良剤
  4. カナダから生鮮チェリーがデビュー 大粒で8月に食べられる「スタッ…
  5. 微細藻類から新たなアンチエイジング素材・オーラン油を開発
  6. 葛の花由来イソフラボンが「エネルギー消費を高める」旨のSRで機能…
  7. 便通改善や免疫活性機能をもつオリゴ乳酸「LAC」―機能研究進む
  8. 特徴ある機能性成分を含んだお茶のエキスパウダー

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP