食品素材の記事

クイーンガーネットプラム―テルヴィスが新たなフルーツ原料を紹介

テルヴィスはこのたび、新製品「クイーンガーネットプラム」(果汁)の提案を開始した。果汁100%の製品で、ピューレのような粘度。砂糖、着色料、調味料等は一切加えていない。そのまま飲むこともでき、ミックス飲料やゼリー、デザートの材料としても利用できる。賞味期限が常温で18か月と在庫もしやすい。

クイーンガーネットプラムは、オーストラリアのクイーンズランド州農水産省が日本のスモモと交配して開発した品種。甘味があって美味しく、現地では果物として食されており、スーパーフードとしても知られている。(※生の果実は検疫上日本には持ち込めない)

果実の色は濃い赤で、アントシアニンを多く含んでいる。その量はブルーベリーの3~6倍、他の品種のスモモの3~20倍と言われている。抗酸化能も高く、果汁のORAC値は約4207。

現地の大学などで機能性研究が行われており、血圧の正常化、体重減少、メタボ改善、認知機能改善、関節炎の痛みと炎症の緩和などが調べられている。特に血圧の正常化に関しては臨床試験で効果が確認されている。

関連記事

  1. オリザ油化、美容向けの新素材「トマト種子エキス」を開発―10/3…
  2. 小腸での栄養成分の吸収向上機能を持つ「アストラジン」
  3. 免疫賦活で期待高まる寿穀麹®
  4. 打錠用グレードによる打錠サンプル 物産フードサイエンス、エリスリトールの打錠用グレードを発売
  5. 健康志向の高まりで脚光浴びる「海洋深層水ミネラル」
  6. 北欧産ベリー5種類のミックス粉末が好評
  7. 酒石酸相場が高騰 欧州ブドウ2年連続の不作の懸念が強まる
  8. ノコギリヤシのブレンド品を見分ける検証法を論文発表

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP