食品素材の記事

「セレノネイン」を含むセレン化合物―血管内皮細胞への酸化LDLの吸着抑制の特許取得

エル・エスコーポレーションは、「セレノネイン」を含むセレン化合物で、血管内皮細胞への酸化LDLの吸着抑制における特許を取得したと発表した。

発明の名称:セレン化合物有組成物  特許番号:第7598656号

同社は、動脈硬化を引き起こす大きな要因となるLDLコレステロールと、古くより循環器に良いとされる青魚に多く含まれるセレノネインに着目し、セレノネインによるLDLコレステロールの血管内皮胞細胞への吸着抑制試験を行った。

すると、コントロール群と比べて、セレノネイン存在下では濃度依存的に血管内皮細胞への吸着抑制が確認されたことから、この度の特許取得に至った。

これを機に、機能性表示食品、サプリメント、病者用食品、一般食品、ペットフードの分野まで利用可能性を追求していく。同社はセレノネインのリーディングカンパニーとして更なる社会貢献に努めていく。

※セレノネイン(有機セレン化合物)
サバやマグロなどの回遊魚に含まれる、強力な抗酸化能をもつ新規物質。
高血圧や脂質代謝異常などの生活習慣病予防や、抗疲労機能が注目されている。
エル・エスコーポレーションでは、国産サバを原料としたセレノネイン含有素材「サバペプチド」を販売している。

関連記事

  1. DIAAS方式による評価でエンドウたん白の優れた栄養機能を確認
  2. カナダから生鮮チェリーがデビュー 大粒で8月に食べられる「スタッ…
  3. 卵殻膜ペプチドNEM®の変形性膝関節症に対する有効性の論文が学術…
  4. ゲルプレス製法によるイオタカラギナン「SP-100」を紹介
  5. 日清ファルマ、ポリアミン酵母など新素材2品を参考出展
  6. 黒酢に浸け込んだ生のフルーツのペースト(ブルーベリー)を発売
  7. IMCDジャパン・機能性素材分野に本格参入
  8. 池田糖化工業、水分散性良好な「大豆プロテインEZ」を上市

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP