ヘッドラインニュース

厚労省研究班、特別用途食品制度の見直し案示す

 特別用途食品制度の見直しの方向性を示す厚生労働科学研究の分担研究報告書がまとまった。分担研究者は藤田保健衛生大学医学部の東口髙志氏。特別用途食品は昭和48年に制度化されたが、特段の見直しがなされないまま現在に至っている。→続きは『健康産業速報』第1143号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. カテキンがアトピー性皮膚炎に有効
  2. 東洋新薬、米健食市場に本格参入
  3. 健食による健康被害、1ヵ月に8件報告 都調査
  4. 都委員会、マスコミ健康情報「不十分」
  5. 厚労省、スギ花粉健食問題「因果関係否定できない」
  6. イタリア研究班、100超のアガリクス研究を総括
  7. 「健康食品産業振興検討会」が発足
  8. 「機能性表示」課題で報告書案 「エキス・分泌物」追加
PAGE TOP