ヘッドラインニュース

血液検査商法、医師法逃れの新手法

 国民生活センターは15日、1月〜3月期に寄せられた「消費者トラブルメール箱」の集計結果をまとめた。公衆浴場施設内で血液検査を通じて飲料水を売りつける販売方法が問題になった。自分の血液をモニターで見ることができるサービスを1,000円で行い、「ストレスを溜めていますね」「お通じがよくないですね」などと分析、その後「人によっては血液がさらさらになる」などと言って飲料水を渡していた。

関連記事

  1. 中国の電子商取引市場、56兆円 「越境」は4.8兆円、サプリ人気…
  2. 消費者庁発足で緊急セミナー
  3. 健康産業速報ロゴ2 機能性表示、17年度受理数は前年度比27%減
  4. 健食受託企業、6割が増収
  5. 健食懇、「健康食品の安全性自主基準」で5団体に説明
  6. 新特保制度、まもなく公布
  7. 日本製粉、「アマニシリーズ」に2品追加
  8. ジャパンヘルス、健食卸業から撤退
PAGE TOP