ヘッドラインニュース

機能性食品開発で研究成果集


大豆、玉葱、柑橘等で機能性表示目指す計画も

「大豆で中性脂肪低減」「玉葱で認知機能改善」-農業・食品産業技術総合研究機構(農研機構)は「機能性をもつ農林水産物・食品開発プロジェクト」の研究成果集を公表した。機能性表示を目指す計画も盛り込まれている。


プロジェクトは12年度補正予算により13~15年度、20億円の予算で実施。「機能性をもつ農林水産物やその加工品の開発」では・・・

(詳しくは4月7日付「健康産業速報」で)




ウェブでは記事の一部を紹介しております。
紙面では企業動向含め、様々な情報を配信中です。

「健康産業速報」 購読案内

毎週二回発行 
年間74,000円、半年41,000円
(6166円/月)


4年ぶりの全面改定 「受託製造企業ガイドブック2017年版」 好評販売中
2012年版を全面改定し、新たに「機能性表示食品への対応」を追加。各社の概要、特色、業況、連絡先がこの一冊に。


関連記事

  1. 香港でコスモプロフアジア
  2. 兵庫県調査、青汁フェオホルバイド量は「問題なし」
  3. ロート製薬、目黒化工を子会社化へ
  4. 「乳酸菌」が採用素材トップに 3品に1品が「機能性表示食品」
  5. 知財高裁の判例検討 パラメータ特許「試験設計慎重に」 本紙主催セ…
  6. 消費者が期待する特保は「疲労回復」「花粉症」 健食懇が報告
  7. JAMA ダイエット法を検証
  8. 「消費者基本計画」工程表改定、機能性表示施行状況踏まえ見直し検証…
PAGE TOP