ヘッドラインニュース

厚労省 健康日本21 新規目標にメタボ症候群 認知率8割目指す

 厚生労働省は、平成22年度まで展開する国民健康づくり運動「健康日本21」の新規目標として、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に関する項目を追加する方針を固めた。成人の認知率を8割以上に引き上げることを目指す。15日開催の厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会で議論された。→続きは『健康産業速報』第1087号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 一丸ファルコス、メタボリック症候群対応の新素材「ニーム」
  2. ハウス食品、武田食品の飲料・健食事業を子会社化
  3. 日本新薬、健食通販事業に参入
  4. 香川県で免疫機能性食品の研究開発スタート
  5. 議連「健食問題研究会」64人に  地元産業界が後押し
  6. 厚労省 介護保険、予防重視に転換
  7. 癌学会、来月3日から横浜で 健食素材の研究発表相次ぐ プロポリス…
  8. 家計調査10月、健食支出2.5%増
PAGE TOP