ヘッドラインニュース

厚労省 健康日本21 新規目標にメタボ症候群 認知率8割目指す

 厚生労働省は、平成22年度まで展開する国民健康づくり運動「健康日本21」の新規目標として、メタボリックシンドローム(内臓脂肪症候群)に関する項目を追加する方針を固めた。成人の認知率を8割以上に引き上げることを目指す。15日開催の厚生科学審議会地域保健健康増進栄養部会で議論された。→続きは『健康産業速報』第1087号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 日健栄協・賀詞交歓会、「再浮上と信頼回復の幕開け」
  2. 通販協 ネット通販利用者の実態調査
  3. がん患者の健食摂取状況 アガリクスなど支持
  4. ジアシルグリセロールのリスク評価スタート
  5. 食薬区分改正、食品衛生法関連通知は6月前後か
  6. 日清ファルマ、CoQ10健食のラインアップ強化
  7. 厚労省、ポジティブリスト制でQ&A 
  8. 健食と保健機能食品の関係、半数以上が知らず 農水省調査
PAGE TOP