ヘッドラインニュース

健康被害起こしたスギ花粉健食、厚労省が医薬品と判定

 スギ花粉を使用した健康食品「パピラ」の摂取で、和歌山県の女性が一時意識不明の状態に陥った問題で、厚生労働省は同品が医薬品に該当し、承認・許可なく製造販売することは薬事法違反になるとの見解を示した。「パピラ」は、山形市の「健森」が製造・販売していた健康食品。スギの若い雄花の芽を採取・摘果後、蒸気殺菌、乾燥、粉砕し、カプセルに充填したもの。→続きは『健康産業速報』第1107号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 「乳酸菌」好調、海外案件も牽引 17年上半期・健食受託企業調査
  2. 健食懇、「健康食品の安全性自主基準」で5団体に説明
  3. 食品開発展、10月14日開幕
  4. 新開発食品保健対策室の責任者に増田氏が就任 室長ポストは空席に
  5. 血液検査商法、医師法逃れの新手法
  6. 規制改革要望に厚労省が回答 4.13事務連絡、拘束力なし 「直ち…
  7. ケンコーコム07年売れ筋健食番付、東西横綱は「該当なし」
  8. 厚労省 健食新制度の説明会 特許表示で注意喚起
PAGE TOP