ヘッドラインニュース

健康被害起こしたスギ花粉健食、厚労省が医薬品と判定

 スギ花粉を使用した健康食品「パピラ」の摂取で、和歌山県の女性が一時意識不明の状態に陥った問題で、厚生労働省は同品が医薬品に該当し、承認・許可なく製造販売することは薬事法違反になるとの見解を示した。「パピラ」は、山形市の「健森」が製造・販売していた健康食品。スギの若い雄花の芽を採取・摘果後、蒸気殺菌、乾燥、粉砕し、カプセルに充填したもの。→続きは『健康産業速報』第1107号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 19年度厚労科学研究 健食の安全性基準作成へ 有効性ガイドライン…
  2. 米IFT、「低GI値素材」が台頭
  3. 通販利用者、25%が健食購入
  4. 公取委、黒酢・もろみ酢の不当表示 「厳正に対処」
  5. 日健栄協・林理事長、健食安全性自主基準の一本化「必ずできる」
  6. 経産省、健食などの連鎖販売業者に業務停止命令
  7. 都、来年度予算要求 引き続き健食対策も
  8. 自民党・食育調査会、「あるある」問題で行政に詰め寄る
PAGE TOP