ヘッドラインニュース

健康被害起こしたスギ花粉健食、厚労省が医薬品と判定

 スギ花粉を使用した健康食品「パピラ」の摂取で、和歌山県の女性が一時意識不明の状態に陥った問題で、厚生労働省は同品が医薬品に該当し、承認・許可なく製造販売することは薬事法違反になるとの見解を示した。「パピラ」は、山形市の「健森」が製造・販売していた健康食品。スギの若い雄花の芽を採取・摘果後、蒸気殺菌、乾燥、粉砕し、カプセルに充填したもの。→続きは『健康産業速報』第1107号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 16年度消費者意識基本調査「機能性表示」、26%に摂取経験
  2. 農水省、ORACの普及に着手
  3. 乳がん患者が利用する健食、プロポリスがトップ
  4. 成人病学会、来年1月に都内で
  5. グレープシード・カンパニー、ブドウ種子エキス末で日本市場開拓
  6. アムスライフサイエンス、ジャスダック上場へ
  7. 食品安全委 リスク評価候補に健食3素材 プエラリア、ニノ、メシマ…
  8. CRN、健食表示適正化委が初会合
PAGE TOP