ヘッドラインニュース

健康被害起こしたスギ花粉健食、厚労省が医薬品と判定

 スギ花粉を使用した健康食品「パピラ」の摂取で、和歌山県の女性が一時意識不明の状態に陥った問題で、厚生労働省は同品が医薬品に該当し、承認・許可なく製造販売することは薬事法違反になるとの見解を示した。「パピラ」は、山形市の「健森」が製造・販売していた健康食品。スギの若い雄花の芽を採取・摘果後、蒸気殺菌、乾燥、粉砕し、カプセルに充填したもの。→続きは『健康産業速報』第1107号で!ほかニュース多数!

関連記事

  1. 家計調査6月、健食支出が今年最低額を記録
  2. 「健食の時代到来」 前岐阜県知事・梶原氏が強調
  3. 協和発酵中間期、「リメイク」の売上拡大
  4. 日清ファルマ、胃炎予防の機能性食品開発に着手
  5. ナチュラルリープラス、06年売上高は横ばいに
  6. ミツバ貿易、「チアオイル」など新原料上市
  7. UMIN、ネットで臨床試験結果公開 健食も対象
  8. 健康博覧会レポート 27日開幕、テレビ取材相次ぐ
PAGE TOP