食品素材の記事

加工食品の増粘用途にキサンタンガムの本格展開を開始

高甘味度甘味料を中心に高品質の中国品を幅広く取り扱っているツルヤ化成工業では、今年に入りキサンタンガムの本格展開を開始した。同社は以前から漬物用途を中心にキサンタンガムを取り扱ってきたが、厳しい自社基準を設け、一年以上かけ中国大手メーカーとその基準を満たす商品を開発。品質規格、各種耐性とも欧米品と同等の品質を訴求しながらコストメリットのある製品として提案していく。

ラインアップは通常タイプ「ファインガムF」と透明タイプ「ファインガムC」、造粒タイプ「ファインガムF(G)」、グァーガムを配合した製剤「ファインガムP-XG」の4種類。増粘剤にコストメリットを求める顧客も多く、加工食品向けを中心に提案を進めており、引き合いも多く、ユーザーからのサンプル評価も良好とのこと。

食品生産ライン速度倍増を実現した最新包装システム

無電源で使用場所を選ばない除菌水生成装置

関連記事

  1. プロテオグリカンが「肌弾力の維持」で機能性表示食品の表示が可能に…
  2. プロテオグリカンが美肌にも大切な成分であることを紹介
    「プ…
  3. 「インドマンゴスチン由来ガルシノール」で「お腹の脂肪・BMI 低…
  4. greentea 三菱ケミカル、酵素剤タンナーゼのGRAS届出に対するFDA Le…
  5. 海藻由来アスコフィラン、感染症予防で引き合い
  6. 希少糖に関する最新情報を発信―D-アルロース(D-プシコース)の…
  7. 蝶理、高麗人参を美肌向け素材として提案
  8. 不二製油、大豆たん白製品の価格改定を発表

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP