食品素材の記事

三菱ガス化学のBioPQQ™が新規食品(Novel Food)として承認

三菱ガス化学が製造・販売する機能性食品素材「BioPQQ™」が、欧州委員会より新規食品(Novel Food)としてこのほど承認された。

「BioPQQ™」は、酸化還元酵素の補酵素の一つとして1979年に発見された水溶性キノン化合物。脳機能改善、抗酸化、ミトコンドリア新生などの機能が確認され、認識能力の維持に効果を持つことが認められており、主に高齢者やアスリートに向けたサプリメントや食品原料として利用されている。

欧州では、欧州内で食経験のない食品や食品原料を販売する際、欧州委員会から安全性の承認を受け、新規食品(Novel Food)として認められなければならない。特に新規成分は欧州委員会による承認の前に、欧州食品安全機関(EFSA)による安全性評価を受けることが求められる。EFSAによる安全性評価は世界で最も厳しいとされ、これまで100余りの食品・食品原料しかNovel Foodとして認められていないが、「BioPQQ™」は2017年11月にEFSAの安全性評価で安全性が認められ、2018年6月の欧州委員会においてNovel Foodとして承認された。

「BioPQQ™」は、2008年に米国食品医薬品局(FDA)より新規食品素材(NDI : New Dietary Ingredients)の認証を取得、2014年には厚生労働省から国内における健康食品原料としての使用が認められ、米国、日本にて展開してきたが、この度Novel Foodとして承認され、欧州での販売が認められたことにより、今後、欧州でも市場展開が図られる。

関連記事

  1. たん白高配合製品に、味が良く使いやすい乳たん白製品を提案
  2. “手軽な菌活”向けの商品開発におすすめの乳酸菌発酵粉末
  3. セティ、乳酸菌「LGG®」をサプリメント用に提供開始
  4. 高品質・低コストのオリーブ葉エキス製品を紹介
  5. 国内製造のβ-アラニンを本格展開へ
  6. 池田糖化、加工食品に利用しやすい粉末状の冬虫夏草(サナギタケ)を…
  7. BGG Japan、ノコギリヤシエキスを年内に供給開始予定
  8. 丸善製薬、退色・変色防止剤「サンカノンFRL」の利用に関するオン…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP