関連トピックス

物産フードサイエンス「愛知ブランド企業」に認定

物産フードサイエンスは2月に「愛知ブランド企業」に認定されたことを発表した。

同社は糖アルコールとで国内トップシェアをもち、共晶体技術を用いた世界初の粉末高糖化還元水飴「スイートP EM」をはじめ、市場のニーズを捉えた様々な糖アルコールを製品化してきた。最近では高機能プレバイオティクス「ケストース」を製品化や、非可食素材の可食化技術を確立するなど様々な研究開発を行っている。

このような独自の強みが評価されての認定となった。同社は、「糖に甘さ以上の価値を与え、人々のQOL向上に貢献するリーディングカンパニーを目指す」としている。

愛知県は、県内製造業の実力を広く国内外にアピールし、愛知のモノづくりを世界のブランドにするため、県内の優れたモノづくり企業を「愛知ブランド企業」として認定している。

認定基準は、「優れた理念、トップのリーダーシップのもと、業務プロセスの革新を進め、独自の強みを発揮し、環境に配慮しつつ、顧客起点のブランド価値等の構築による顧客価値を形成している製造企業」。2018年度は9社が認定され、愛知ブランド企業の総数はこれで379社となった。

関連記事

  1. つるつる食感など精度よく推定できる新しい食感評価法を開発
  2. 動物性原材料不使用の業務用「ベジラーメンスープ とんこつ風」新発…
  3. 太陽化学、ICoFF2019でグアーガム分解物の腸内環境への影響…
  4. クエン酸相場暴騰、国内価格改定へ
  5. 営業許可・届出業種を整備へ―厚労省、食品の営業規制に関する検討を…
  6. 厚生労働省、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」報告書案を取…
  7. 日新製糖、カップオリゴで“腸と腸内細菌”に関するフェアに協賛
  8. シュガーエステル製造を2拠点に

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP