食品素材の記事

蝶理、高麗人参を美肌向け素材として提案

蝶理では、美肌向け素材として発酵高麗人参エキス「HYFRG™」を提案している。韓国ヤクルト社の製品で、キムチの乳酸菌で発酵させることでコンパウンドK(C-K)の吸収性を高めている。

動物試験で紫外線によるしわ予防(しわの数、長さ、深さ)と保湿効果を確認済み。美容だけでなく免疫賦活や抗疲労効果も併せ持ち、幅広い製品に対応できる素材として提案している。

人参の生理活性物質は多種多様なサポニンとされているが、個々人の代謝能力によりC-Kが産生されにくい場合もある。そこで発酵させることでC-Kの含量を高め、体内吸収率を向上させることに成功した。

動物試験ではC-Kの吸収量は一般的な人参エキスの約11倍も多く、臨床試験では腸管からの吸収が白参、紅参に比べて早く、多く吸収したことを確認。血中のC-K濃度をみると紅参エキスの115倍にもなっていた。なお試験では被験者全てで一定して高いC-K吸収量となったことも確認している。

※食品と開発7月号では、上記のような「美容向け素材」の記事を掲載しています。
ご購読に興味のある方は⇒
https://www.kenko-media.com/form/?type=sub&media=food_devlp

関連記事

  1. ラティーナ、マカの食品利用拡大とミックス原料「南米パワー4」を提…
  2. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  3. 鶏ムネ肉プラズマローゲン摂取による認知機能低下予防作用を発表
  4. 有胞子性乳酸菌「スポルス®」のメンタルヘルスに関する機能性を解明…
  5. プロテイン製品のマスキングに「マスキング フレーバー」
  6. 不二製油、大豆たん白製品など30~50円以上の価格改定を発表
  7. 体内吸収性の高いリポソーム型新素材を上市
  8. 東洋新薬の大麦若葉末、従来の1/3 の摂取量で新ヘルスクレーム「…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP