食品素材の記事

丸善製薬、米ぬか発酵物の摂取による糖代謝改善を確認

丸善製薬が独自の発酵技術により開発した製品「アクティボディRB」は、HMPAを含む米ぬか発酵物で、機能性試験により同品に糖代謝の改善効果があることを明らかにした。本結果は査読付き論文「薬理と治療」に掲載された。

※HMPAとは?
HMPAの正式名は3-(4-hydroxy-3-methoxyphenyl)propionic acid。クルクミンやヘスペリジンなどのポリフェノールを摂取したときの代謝産物として報告されており、これらの健康作用の分子実体であることが様々な研究により示唆されている。

■食後血糖値に関する研究および結果
40歳以上65歳未満の健常日本人男女を対象に、米ぬか発酵物100mgを含む食品を4週間継続摂取させたランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験を実施。

その結果、米ぬか発酵物含有食品の4週間継続摂取により、対照食品と比較して食後に上昇する血糖値を低減させる(元に戻しやすくする)ことが示された。検査当日の試験食品の摂取は行わずに食後血糖値への影響を評価したことから、食後血糖値改善効果は糖吸収阻害の作用によるものではなく、糖代謝改善によるものであると考えられた。

■論文掲載誌
吉野進 他 米ぬか発酵物含有食品の糖代謝改善作用の検証―ランダム化二重盲検プラセボ対照並行群間比較試験― 薬理と治療 2022; 50: 791-799.

※「アクティボディ」は丸善製薬(株)の登録商標

関連記事

  1. 三栄源エフ・エフ・アイ、原料由来の臭いと戻り臭を大幅低減した赤ダ…
  2. スポーツやフェムケア向け素材として有望な北海道産の赤ビーツパウダ…
  3. 丸善薬品産業、インド産粒状大豆たん白の取扱いを開始
  4. アルコールと動物由来原料不使用のフレーバー
  5. 日油、キウイフルーツ果汁末のプロテイン吸収促進効果で新知見
  6. 日成共益、ウキクサ由来の高たん白栄養食品素材「LENTEIN™(…
  7. こめ油を使った油調品のサクサク感を、評価データに基づいて明らかに…
  8. 風味を維持・健康効果も期待できるスイカ抽出物を発売

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP