食品素材の記事

稲畑香料、ルテインとゼアキサンチン含む高濃度タイプ原料を上市へ

稲畑香料は、マリーゴールド由来のルテインとゼアキサンチンを5:1の割合で含む高濃度タイプの製品供給に乗り出す。インドの有力メーカーで抽出・製造された含量80%以上の結晶品をベースに、国内の自社工場で加工し日本品質の製剤を供給する予定。

現在国内流通しているものはルテインとゼアキサンチンをそれぞれ20%、4%含む製剤がメインであるが、稲畑香料では自社での最終加工(メーカー機能)の強みを活かして、最大約2倍コンク品まで顧客要望に応じる体制を整えソフトカプセル市場の差別化商材の目玉として上市する。また飲料向けでは低濃度から高濃度品まで、顧客目的に応じた粒子径をカスタマイズする方針である。品質の高さとコスト面を両輪にアイケア市場を視野に入れ展開していく。

ルテインとゼアキサンチンはAMD患者を対象に米国で実施された大規模共同研究「AREDS2」や通常の食事から摂取する栄養素の観点から、国内のサプリメントでも5:1の割合で処方するケースが増えている。現在、原料市場ではルテイン単体のみならずルテイン20%とゼアキサンチン4%を含む製品が増えているなか、今回の同社の高濃度品の展開により、業界には波紋が広がりそうだ。

【3月号連載】機能性食品開発のための知財戦略(3)
食品用途発明の最新報告〈2017年11月登録/公開〉

全国で採用が広がる「シールド乳酸菌®M-1」

関連記事

  1. バタフライピー・エキス製品の試販開始
  2. 高温で活性があるため、生地にすぐに添加して使える老化防止製剤
  3. 日成共益、新たな植物性たん白素材「アーモンドプロテイン」を紹介
  4. 小腸での栄養成分の吸収向上機能を持つ「アストラジン」
  5. 東洋新薬、大麦若葉末の腸内細菌叢改善作用を確認
    ―東京大…
  6. 美肌のための新素材発売-センテヴィータ
  7. アンチエイジング、脳活性、脳機能回復およびストレス緩和機能を持つ…
  8. ネイチャーライフ、じゃばらやシークワーサーからの機能性素材を研究…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP