食品素材の記事

アメリカ産フレッシュブルーベリーの生産は良好に推移

USハイブッシュブルーベリー協会(USHBC)は、20日にアメリカ産ハイブッシュ(栽培種)ブルーベリーの2018年の生産状況と輸出量の見込みを発表した。今年は天候による悪影響もなく、果実の品質も良好に推移しているとのこと。

収穫
・アメリカ南部の州 5月に収穫のピークを終えたところ
・西海岸の週 6月から収穫が始まり、9月頃まで続く予定

輸出
・日本はアジアの中で、アメリカ産フレッシュブルーベリーの最大の輸出相手国
・2018年1~3月では、アメリカ産冷凍ブルーベリーとドライブルーベリーの日本への輸出量は昨年同時期比で40%増加しており、フレッシュについても同様の増加が期待されている

USHBCでは「美容と健康」をテーマに様々なプロモーション活動を展開していく予定
・全国の量販店や小売店での店頭試食販売
6~8月 フレッシュブルーベリー、9~12月 冷凍ブルーベリー
・カフェ、ジュースバーなどでの新たなメニュー開発と店舗販売

USハイブッシュブルーベリー協会についてはこちら http://www.usblueberry.jp/

非接触・非破壊で硬さ(柔らかさ)の見える化を実現

第26回 カリフォルニア・レーズン ベーカリー新製品開発コンテスト 結果発表

関連記事

  1. プラズマローゲンの構造の違いによる神経細胞への影響を確認
  2. インスタントティーに使えるグリーンルイボスのエキス粉末
  3. こんにゃく由来グルコシルセラミドの脳機能改善作用を検証
  4. 栄養強化に特化した卵白素材「EAP-sport PLUS」
  5. ユーグレナが発売 海の味の新素材 オーランチオキトリウム
  6. トレハロースHCの販売を強化
  7. 弾力性とゲル強度を併せ持ったユニークな植物たん白素材-キャノーラ…
  8. デュポン、複数菌株・高用量のプロバイオティクス製剤の メリットを…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP