食品素材の記事

抗炎症ペプチドをAIで特定 BASFジャパン、玄米プロテイン「PeptAIde™」上市

BASFジャパンは、炎症を抑えるペプチドを含有する玄米由来の機能性プロテイン素材「PeptAIde™」の販売を開始した。Nutitas社の保有するAI技術を活用して、新しい抗炎症機能を有するペプチドを特定し、厳選された玄米を原料にBASF本社独自の抽出、酵素技術で製品化している。

運動後のリカバリーと筋肉に重要なプロテイン補給を想定した、淡い灰褐色の粉末製品で、ペプチド特有の苦味や収れん味がなく、玄米由来の香ばしさを有するのが特徴。アレルゲンフリー、グルテンフリー、GMOフリー、動物由来原料フリーに仕上げており、女性をターゲットとしたスポーツニュートリション市場へ提案していく。

新開発のPeptAIde™は、AIで調査した消費者ニーズ(抗疲労等)をもとに、炎症を抑えるペプチド配列をスクリーニングして同定し、その生理活性ペプチドを多く含む食品素材として玄米を選出し製品化されている。

PeptAIde™を用いた初期臨床試験では、炎症性サイトカインのTNF-α、TNFレセプター、IL-6の結合親和性が高く、炎症反応を調整することを確認済み。今後臨床試験などを実施し、最適な量を設定していく意向である。

日本市場を担うBASFジャパンでは、エナジーバーや粉末飲料、ドリンクなどを有望視しており、糖質カットのミールリプレイスメント向けに提案している。

筋量増加が示唆された卵白たん白

IHM、粉末タイプのプラズマローゲンを販売開始

関連記事

  1. 特徴ある機能性成分を含んだお茶のエキスパウダー
  2. 風味にこだわった卵白素材を新発売
  3. オリザ油化、紫茶エキスとマキベリーエキスに、AGEs産生抑制とA…
  4. 中国グリシン相場高騰、価格改定急ぐ
  5. greentea 三菱ケミカル、酵素剤タンナーゼのGRAS届出に対するFDA Le…
  6. 不二製油、大豆たん白製品など30~50円以上の価格改定を発表
  7. オリザ油化、シワ改善機能をもつ「フィトレチノール™」を上市
  8. レジスタントスターチ、ゼロキロカロリー認定によりカロリーオフ製品…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP