食品素材の記事

日本人女性による試験で便秘や肌状態の改善結果を得た「乳酸菌20種プレミックス」

セティでは、ベルギー・THT社の「乳酸菌20種プレミックス」について国内でモニター試験を行い、便通、便性状、肌状態の改善などに関して良好な結果を得たと発表した。

便秘傾向(排便が週3~5回)で、肌の荒れや乾燥が気になる女性109名(20~60代)を対象にしたモニター試験で、50億cfu/日(製品で0.5g/日)を2週間摂取した。すると、排便回数の増加、便性状の改善がみられ、摂取前と比べて、摂取1週間の時点ですでに有意差が出ていた。あわせて便のにおい、排便時の腹痛・つらさなど排便に関する項目でも改善が認められた。

さらに、ニキビ・肌荒れ、肌の乾燥、肌のハリについても2週間の摂取で改善傾向が出た。だるさ、疲労感、イライラ、むくみなど、便秘でみられる不定愁訴も減少した。

「乳酸菌20種プレミックス」はビフィズス菌や乳酸菌など20種類を配合した製品で、菌数は100億cfu/g。ヒト由来・植物性・動物性の菌がバランスよく配合されている。日本人を対象とした試験で良い結果を得ることができたことから、本データを活用しながら国内での販売や提案をさらに進めていく。

「栄養障害の二重負荷」を解決するために―林原ライフセミナー 3月に開催

「無添加」「不使用」表示ガイドライン作成へ 栄養強化目的で使用した添加物は全面表示を検討

関連記事

  1. オリザセラミド®に第3の保湿成分「Elasticamide」(ヒ…
  2. 日成共益、ウキクサ由来の高たん白栄養食品素材「LENTEIN™(…
  3. エクセルバイト社、EVNol SupraBio™がNGFに関与す…
  4. ひよこ豆、緑豆、そら豆由来のたん白素材3品を上市
  5. 結晶セルロース 旭化成、結晶セルロース「セオラス®」など値上げへ
  6. MORESCO アラキドン酸含量を10%で規格した粉末パウダー発売
  7. 東洋新薬、大麦若葉末の腸内細菌叢改善作用を確認
    ―東京大…
  8. 日成共益、「飲む美容液」としてブームの「ビーフボーンブロス」の取…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP