食品素材の記事

ラティーナ、マカの食品利用拡大とミックス原料「南米パワー4」を提案

日本におけるマカのパイオニアであるラティーナは、マカの乾燥粉末(有機品)、マカエキス末、黒マカエキス末を揃え、それぞれに適した提案を行っている。

マカはサプリメントによく使われているが、食品原料としての活用も提案を強化している。マカは必須アミノ酸をはじめとしたアミノ酸を豊富に含んでおり、総合的な栄養素材として利用でき、すでに菓子などにも配合が進んでいる。ナチュラル素材、あるいはスーパーフードのイメージから女性にも受け入れられてきている。黒マカには精子の生産量増加・運動能力活性などの作用が確認されており、滋養強壮向けで伸びている。

今春から強壮系に使いやすい原料として黒マカをベースとしたミックス原料「南米パワー4」の紹介も始めた。黒マカ、パフィア、ガラナ、ムイラプラマという南米素材のエキス末を配合した製品で、何種類も配合する傾向が強い強壮系製品を作る際にリーズナブルに使え、残原料の廃棄ロスも防ぎやすい。

一丸ファルコス、肌状態を改善するコメ由来乳酸菌「ラ・フローラ K-1」(化粧品用)を新発売

シャンピニオンエキスは、アンモニア・p-クレゾールの減少により腸内環境を改善

関連記事

  1. 森永乳業、ラクトフェリンが樹状細胞(pDC)を活性化することを確…
  2. 注目の4素材について講演―食品新素材研究会
  3. 代謝マスタースイッチと肥満抑制スイッチをONにするUKOGIN(…
  4. 菊の花エキスの抗アレルギー作用、トマト種子エキスの肌の弾力維持で…
  5. キャノーラ由来のたん白素材事業に着手
  6. 加熱調理できる高濃度DHA/EPAパウダーを本格販売
  7. 北海道産の「赤ビーツ」パウダーの原料販売を開始
  8. citrus 爽やかさとボディ感を併せ持つ柑橘系の香り「ナチュアローム シトラ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP