食品素材の記事

トマト種子エキス「リコリフト™」がタイで新規⾷品(Novel Food)として承認

オリザ油化の子会社であるタイ法人のOryza(Thailand)Co., Ltd.(バンコク)は、10月にトマト種子エキス「LycoLift™ (リコリフト™)」がタイ国食品医薬品承認局より新規食品(Novel Food)として承認された事を発表した。承認を得た「リコリフト™」は、タイ国内への輸入/販売、サプリメントへの配合が可能となった。

リコリフト™は、オリザ油化が製造・販売するトマト種子由来の美容健康素材。皮膚の細胞外マトリックス(ECM)生成サイクル促進作用を訴求した素材として2018 年に上市した。同社と京都薬科大学でトマト種子の成分研究を行った結果、主要成分としてサポニン化合物であるリコペロサイドHを単離・同定し、この成分がトマト種子の主要成分であることを世界で初めて報告した。

さらに、ECM の生産サイクルに関連する遺伝子発現について評価し、トマト種子エキスおよびサポニン(リコペロサイドA,H)がコラーゲンおよびエラスチンの産生にそれぞれ関与する smadおよび fibulin遺伝子や、古くなったコラーゲンやエラスチンの分解物の取り込みにそれぞれ関与する endo180 およびneuramindase-1 遺伝子発現を有意に増加させることも世界で初めて明らかにしている。

これらの結果より同社は、トマト種子エキスにはECMのサイクルを高めることにより肌のコンディションを常に正常に保つ効果が期待できるとして、2022年2月に特許を取得している(特許第7026181号)。

低分子型ホエイプロテイン「CoreBlast5」の取り扱いを開始

三菱商事ライフサイエンス、発酵製品の生産能力を増強

関連記事

  1. 国内クエン酸、今秋にも2次値上げへ
  2. metabolic ピクノジェノール® がセルライトを軽減するという臨床データを発表…
  3. 希少糖に関する最新情報を発信―D-アルロース(D-プシコース)の…
  4. 栄養強化に特化した卵白素材「EAP-sport PLUS」
  5. ザクロ抽出物の腸内代謝物ウロリチン発売・細胞の再活性素材として提…
  6. 粉末プロテインを溶けやすくする技術、東洋新薬が特許を取得
  7. バイオジェニック、美味しさと機能性を兼ね備えた「生プーアル茶エキ…
  8. イノシトールとフィチン酸の最適な組み合わせが育毛を促進

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP