食品素材の記事

乳酸菌20種プレミックスのNASHおよび発がん抑制機能

セティが取り扱っている「乳酸菌20種プレミックス」は、これまでにヒト試験において便通改善、肌状態の改善、だるさやイライラなど不定愁訴の減少が確認されている。さらに昨年秋には新たな研究論文が公開され、NASH(非アルコール性脂肪性肝炎)モデルマウスにおけるNASHおよび発がんの抑制機能が調べられている。

試験では、以下の4群に分けて40週間飼育し、その後、血中トランスアミナーゼ、血中脂質、NAFLD活性スコア、炎症性サイトカイン遺伝子発現、繊維化などを調べた。
① コントロールマウス 飲水のみ
② コントロールマウス 飲水+乳酸菌20種プレミックス
③ 肝細胞特異的PTEN KOマウス 飲水のみ
④ 肝細胞特異的PTEN KOマウス 飲水+乳酸菌20種プレミックス
※肝細胞特異的PTEN KOマウスは、ヒトNASHの自然経過、組織所見を再現する動物モデル

その結果、④KOマウス 飲水+乳酸菌20種プレミックスの群で、肝臓の炎症や線維化の低下、NAFLD活性スコアの改善、腫瘍数や腫瘍マーカーの低下、酸化ストレス指標の低下が認められた。これらのことから、乳酸菌20種プレミックスは、酸化ストレスを軽減し、肝細胞特異的PTEN KOマウスのNASHおよび発がん(肝がんへの進行)を抑制したと考えられた。

■「乳酸菌20種プレミックス」
ベルギー・THT社の製品。ビフィズス菌と乳酸菌を合計20種類配合したミックス品で、ヒト由来、植物由来、動物由来の各有用菌が配合されている。
20種類の内訳
 ビフィズス菌4種(ラクティス、ビフィダム、インファンティス、ロンガム)
 乳酸菌(ラクトバチルス属)8種(アシドフィルス、ラブレ、カゼイ、プランタラムなど)
 その他菌種(フェシウム、サーモフィルスなど)8種

深く柔らかい味を付与できる次世代発酵調味料を上市

ミヨシ油脂、食感改良向け機能性粉末油脂「エレメント215」を発売

関連記事

  1. 日油、キウイフルーツ果汁末のプロテイン吸収促進効果で新知見
  2. 風味を維持・健康効果も期待できるスイカ抽出物を発売
  3. 家庭需要の増加など最近の消費者ニーズに適した機能性油脂の新製品
  4. 温かい食品に濃厚感やコク、保形性を付与する新タイプの高機能デキス…
  5. greentea 三菱ケミカル、酵素剤タンナーゼのGRAS届出に対するFDA Le…
  6. カーギルジャパン、新ブランドのエリスリトールを販売へ
  7. 日成共益、新たな植物性たん白素材「アーモンドプロテイン」を紹介
  8. オリザ油化、「マウンテンキャビアエキス」を今秋上市―新たな血糖値…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
  資料請求は【こちら】

■2025年予定
IFT FIRST 2025
・7月13~16日 米国 シカゴ
Fi Europe
・12月2~4日 フランス パリ

■2026年予定
Natural Products Expo West
・3月3~6日 米国

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP