食品素材の記事

オリザ油化、冷え性・むくみ改善とバリア機能促進作用の「フェムベリー™(ストロベリーグアバエキス)」を上市

オリザ油化は、冷え性・むくみ改善とバリア機能促進素材として国産のストロベリーグアバを原料とした「フェムベリー™(ストロベリーグアバエキス)」を食品開発展(10 月4日~6日)で発表する。

フェムベリー™の原料であるイエローストロベリーグアバは熱帯性植物だが、南伊豆の一部地域では商業的に栽培され、生食の他、ジャムや果実酢、地ビールの原材料等に幅広く使用されている。しかし、成分や機能性に関する研究はこれまでほとんど行われていなかったが、このたび同社が7年にわたる研究により商品化に成功した。

近畿大学薬学総合研究所の森川敏生教授との共同では、国産ストロベリーグアバの成分研究を行った結果、血小板凝集抑制作用や血管拡張作用を有する水溶性成分であるアデノシンが含まれていることを発見した(特許出願中)。脂溶性成分では、米由来のグルコシルセラミドとは構造が異なるグルコシルセラミドとジガラクトシルジアシルグリセロール(DGDG)が含まれており、これらが皮膚や血管のバリア機能を改善することを見出した。

同社は「フェムベリー™」を血流改善によるむくみや冷え性の改善、および保湿作用を訴求した美肌訴求製品にも利用できる総合フェムケア素材として位置付けている。風味もよく、水溶性にも優れているので、幅広い加工食品に配合しやすい。今後は機能性表示食品を目指した研究開発を進めていく。

※食品開発展については⇒ https://hijapan.info/

健康経営の推進に向けウェルビーイング部を創設―ウェルビーイングな社会を見据えて

食材を加熱したときの複雑な風味を再現

関連記事

  1. マキベリーエキス「Delphinol®」の骨粗鬆症改善に関する新…
  2. 人の手や口に直接触れる紙器に適した除菌・ウイルス除去コーティング…
  3. マキベリーエキス「MaquiBright®」のブルーライトによる…
  4. クラチャイダム(ブラックジンジャー)を原料とした黒しょうが酢の粉…
  5. 林原、液状・低分子で甘みのある水溶性食物繊維「テトラリング®」6…
  6. 水溶性こんにゃく由来グルコシルセラミドを開発、上市
  7. DSM、「日本人の食事摂取基準(2020年版)」のビタミンプレミ…
  8. 高吸収性クルクミン原料「BCM-95®」の大腸炎抑制効果

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

海外展示会のツアー開催

「食品と開発」では海外の食品展示会に合わせたツアーを開催しております。渡航や展示会入場に関する手続きを省け、ツアーならではのセミナーなどの企画もございます。
資料請求は【こちら】

■2025年予定
・12月1日(月)~8日(月)
Fi Europe/ルサッフル社訪問/欧州市場調査(パリ、ブリュッセル、ロンドン)

■2026年予定
・3月3~6日 米国
Natural Products Expo West

食品開発展2025

Hi Japan2025

PAGE TOP