バックナンバー

【3月号特集】これからの機能性食品と評価系開発

食品機能評価の新展開~最新評価系とそのエビデンス~

  (株)TTC 代表取締役社長 山本 哲郎

現在のトクホ評価の問題点とこれからの食品機能性評価―DNAマイクロアレイ解析法

  城西大学 薬学部 機能性食品科学講座 教授 和田 政裕

食品に潜む生物毒性を監視する新システムの提案

  九州大学大学院 医学研究員・統合生理 高木 厚司

核内受容体を標的とした食品素材の機能性評価

  (株)セラバリューズ 札幌研究所 研究員 川田 耕司


<主な内容>
●食品機能評価の新展開~最新評価系とそのエビデンス~
はじめに
1.変形性膝関節症の評価法
2.ストレス・疲労・睡眠の評価法
3.免疫・アレルギーの評価法
おわりに
●現在のトクホ評価の問題点とこれからの食品機能性評価
はじめに
機能性食品は「健康」の救世主となれるのか?
現在のトクホ審査の問題点
これからの食品機能性評価
ニュートリゲノミクスを用いた食品機能解析
DNAマイクロアレイによる食品の機能性解析
おわりに
●食品に潜む生物毒性を監視する新システムの提案
はじめに
1.グアノシン酸化誘導試験(GO試験)
2.GO試験の安全管理への応用
3.課題
●核内受容体を標的とした食品素材の機能性評価
はじめに
1.核内受容体の活性化メカニズム
2.食品素材における核内受容体リガンド
3.核内受容体リガンドの評価手法とその選択
おわりに

関連記事

  1. 食品産業におけるISOの最新動向
  2. 【8月号特集】アミノ酸の機能性
  3. 食品の機能とエビデンス
  4. 【2016年11月号・特集】次世代型発酵・熟成食品の開発を目指し…
  5. 【2018年10月号・特集】超高齢化社会に対応した食品開発
  6. 糖質と健康 「フードフォーラムつくば」より
  7. 10月号特集 これからの食品開発を考えるⅩⅦ
  8. 【10月号特集】これからの食品開発を考える

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP