関連トピックス

HACCP制度化を踏まえた衛生管理の改善事例を学ぶ

ATP・迅速検査研究会(伊藤武会長)は10月12日、東京・中央区の月島教育会館で第39回講演会を開催します。
https://atp-jinsokukensa.com/form/

■第39回講演会■
日時:10月12日(金)
場所:月島社会教育会館(東京都中央区)
受付:11:50~
聴講料:会員1,000円/名 非会員3,000円/名

■講演会プログラム■
基調講演
「多店舗展開の外食産業のHACCP」
(一財)東京顕微鏡院・名誉所長・伊藤武氏
講演1
「ATP・簡易迅速検査法を用いた教育とHACCP制度化対応(FSMA含む)」
(株)食品化学新聞社・月刊フードケミカル編集部・立石亘氏

企業プレゼンテーション1 大日本印刷(株)
企業プレゼンテーション2 アクアシステム(株)

講演2
「トリドールグループにおける衛生管理」
(株)トリドールホールディングス・品質保証部部長・草野篤氏

会場ロビーでは、ATP・迅速検査の関連資材の展示を行う。

詳細ならびに受講の申し込み手続きは
https://atp-jinsokukensa.com/form/

ATP・迅速検査研究会 事務局
〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町1-8-3神田91ビル
UBMジャパン(株)月刊「食品と開発」編集部内
TEL03-5296-1012 FAX03-5296-1010

関連記事

  1. Fi Europe、コロナを乗り越え盛大に開催
  2. 乳酸菌ME-3の腸管バリア機能保護効果に対する試験結果が論文化
  3. グローバルニュートリショングループ、アイメックRD、インテグレー…
  4. 東洋新薬、東京都教育委員会と包括連携協定を締結-農業高校への技術…
  5. グアーガム分解物を機能性関与成分とする機能性表示食品の冷凍宅配食…
  6. フードロス削減に貢献する小型解凍機「メルツ解凍・プロ」体験会開催…
  7. アフターコロナで開催規模復活へ 約3,000社が出展 米国の食品…
  8. 食品開発展を振り返る―展示品・ブースの一部を紹介

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2025

PAGE TOP