関連トピックス

食品原料の販売と購入をつなぐICS-netのWebサービス「シェアシマ」が大幅リニューアル

ICS-netは、同社が運営する商品原料Webサービス「シェアシマ」のリニューアルを発表した。「シェアシマ」は原料販売企業が原料を登録し、購入者はオンラインで食品原料を検索して購入できるシステム。2019年10月に立ち上げ、現在の登録会員数は1450にのぼる。

しかし、買い手企業からは「もっと多く原料掲載してほしい」「新素材を探す手間がかかる」などの問題点が挙がり、売り手企業からは「効率良い営業のための使いやすい機能」が求められていた。そこで同社はこのような問題を解決すべく本年9月にサイトをリニューアルした。買い手が購入しやすいような体制を整え、原料販売の営業ツールとしての機能を拡充し、さらに商品開発に必要な情報の提供も考慮した。

【リニューアルポイント】
■購入側企業の利点:検索機能強化
・検索方法が追加に
企業名からの検索、キーワード検索に加え、商品特性でも検索が可能になった
・興味ある商品カテゴリーに商品登録された際に通知する機能を追加
・商品規格書を自由に閲覧できる
・掲載商品の情報量アップ

■販売側企業の利点:営業ツールとしての機能強化
・商品を登録することで、簡易的な電子カタログとして利用できる。
・顧客に規格書をメール添付で送る必要がなく、URLを送るだけで済む。
・ホームページの代わりにもなり、電子版カタログ作成やWebでの広告宣伝費などデジタル化に関する費用を大きく削減できる。

※Web上で売り手と買い手が商品情報を共有することでコミュニケーションがとりやすく、作業効率のアップにも貢献できる。

【シェアシマが目指すのは食品原料分野の情報インフラ構築】
さらに今後の展開として、新サービスのローンチ、海外企業の誘致、日本の原料を世界に向けて販売する、などの準備も進めている。2025年には6000ユーザー、1万アイテムの登録を目指す。とくにコロナ禍では、製造業のDXが進むべきだと考えており、シェアシマはその手伝いができるシステムだと考えている。また、多くの企業がネットワークでつながることで廃棄される原料が減少すると考えられ、原料段階から食品ロス削減を目指し、取り組んでいる。

関連記事

  1. 高齢者のたんぱく質、1歳以上のビタミンDの設定値など引き上げ
  2. 食品開発展2日目―提案素材・技術の紹介(その2)
  3. 日本大豆ミート協会 設立
  4. 食品と開発 ニュース 機能性表示食品で初、免疫機能を表示した製品が受理
  5. 一丸ファルコス、創立60周年を機に、社名表記とロゴを刷新
  6. 酵母エキスなど発酵製品の生産能力を1.5倍に増強へ
  7. 太陽化学、SINALCO、SWEETHOUSEがアプリケーション…
  8. BASF とGlycosyn、知的財産権の保護に成功

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP