食品素材の記事

コラーゲンペプチドを「トータルロコモ」素材として提案

ユニテックフーズではルスロ社のコラーゲンペプチド「Peptan®」を取り扱っており、多角的にロコモに働きかけるトータルロコモ素材として提案している。

製品中に含まれているⅠ型コラーゲンは、
 ①関節痛の減少と関節機能改善
 ②筋肉の再生促進と減少防止(高齢女性の臨床試験)
 ③大腿骨と腰椎の骨密度の増加(マウス試験)
という機能を有している。

ロコモの3分野である関節、筋肉、骨は運動器として連動しているため、トータル的にカバーすることが重要となる。同社ではコラーゲンンペプチドでこれらすべての機能に対応できるとして、改めてロコモ向けにアピールしている。

ルスロ社ではPeptan®に関するエビデンスを蓄積しており、中国で行ったヒト試験では、コラーゲンペプチドの摂取により膝に疾患を抱えた人の運動機能の改善効果を確認している。海外ではロコモ素材として利用を伸ばしており、食べやすいたん白源としても使われている。

関連記事

  1. サンエフ、マコモ抽出物を“飲む抗しわ素材”として提案
  2. 着色や分解を気にせず使える安定型ビタミンC「アスコフレッシュ®」…
  3. セティ、免疫機能改善データを持つエキナセア粉末を上市
  4. 「ヘルシア」実績の機能性原料を販売へ
  5. フラウス―高純度フコキサンチンを本格供給へ
  6. 北海道産ブルーローズの美肌効果を臨床試験で確認
  7. バイオジェニック、美味しさと機能性を兼ね備えた「生プーアル茶エキ…
  8. 丸善製薬、ヒハツ抽出物およびピペリン類のむくみ改善作用のメカニズ…

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 33,000円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2024 出展者募集中

PAGE TOP