食品素材の記事

コラーゲンペプチドを「トータルロコモ」素材として提案

ユニテックフーズではルスロ社のコラーゲンペプチド「Peptan®」を取り扱っており、多角的にロコモに働きかけるトータルロコモ素材として提案している。

製品中に含まれているⅠ型コラーゲンは、
 ①関節痛の減少と関節機能改善
 ②筋肉の再生促進と減少防止(高齢女性の臨床試験)
 ③大腿骨と腰椎の骨密度の増加(マウス試験)
という機能を有している。

ロコモの3分野である関節、筋肉、骨は運動器として連動しているため、トータル的にカバーすることが重要となる。同社ではコラーゲンンペプチドでこれらすべての機能に対応できるとして、改めてロコモ向けにアピールしている。

ルスロ社ではPeptan®に関するエビデンスを蓄積しており、中国で行ったヒト試験では、コラーゲンペプチドの摂取により膝に疾患を抱えた人の運動機能の改善効果を確認している。海外ではロコモ素材として利用を伸ばしており、食べやすいたん白源としても使われている。

関連記事

  1. ルチンの内臓脂肪低減作用に関するSRの提供を開始
  2. セラミドに含まれる「β-シトステロールグルコシド」の保湿作用に関…
  3. 肌のシワ、梁改善機能をもつ発酵ハニーブッシュ発売
  4. ウイスキー風味やブランデー風味を付与できるオーク抽出物
  5. カフェで砂糖替わりに使えるアガベシロップ個包装タイプ
  6. パルミトレイン酸含量を規格化したマカダミア油パウダーを上市
  7. ゼリア商事、国産豚由来の肝臓加水分解物を本格販売へ
  8. 抗疲労で注目のロディオラ ロゼア

お問い合わせ

毎月1日発行
  年間購読料 31,020円(税込)
      1冊 3,300円(税込)

食品開発展2023 出展者募集中

PAGE TOP