投稿者の記事一覧
-
ケストースの潰瘍性大腸炎への効果に関する研究が国際科学雑誌に掲載
物産フードサイエンスは、産学共同研究として進めてきたケストースによる潰瘍性大腸炎への効果に関する研究について、研究成果が国際科学雑誌『Alimentary Pharmacology and Therapeutics(AP&T)』に掲…
-
2022年の豆乳類全体の生産量は416,329kL(前年比98.2%)、無調整豆乳は102.7%
日本豆乳協会は、2022年(1-12月期)における豆乳類全体の生産量が416,329kL(前年同期比…
-
ニレコ、高速で操作性の高い新型のり付け検査装置「グルーモニタGM7」を開発、発売
ニレコは、段ボールや封筒製造装置用の、のり付け検査装置「グルーモニタGM7」を開発した。各種バーコー…
-
南海化学、かに原料由来のグルコサミン塩酸塩に一本化し、事業体制強化
南海化学は、和歌山工場で手がけるグルコサミン塩酸塩の供給体制の見直しを図り、かに原料由来のグルコサミ…
-
植物由来の食品と飲料の未来(MINTELグローバルトレンドレポート20)
プラントベースのカテゴリーが岐路に立たされています。「プラントベース」という言葉は、シンプルな食材か…
-
痛みケアの新素材発売
-
健康博覧会、Care Show Japan、本日開催
-
「ターミナリアベリリカ由来没食子酸」で尿酸値上昇抑制の機能性表示
-
「総合プロテイン事業」を進める日成共益、新たなたん白素材を拡充
-
東洋サイエンス、ビタミンなどのリポゾーム化製剤の販売開始